疲れやすく月の半分以上は体調不良でやる気が出ない私の悩みと改善策

tea

月の半分以上、気分が優れないことが多くて、なんだかいつも体調が悪いです。

日常生活の中で、なぜだか、やる気が出ない。

私が日々感じているのは、
しんどい、疲れた、もう無理。(超絶ネガティブ)

普段の生活の中で、それなりに規則正しい生活は心掛けているつもりです。

それでも、直ぐに改善して元気になったら決して苦労はしません。

今回は、私が日々悩んでいること、少しでも緩和できる方法について書いていきたいと思います。

日常的に疲れが取れないと感じる

毎日が疲れやすい

日常生活を送っていても、私は人より疲れやすい気がします。

思い返せば、10代の学生の頃から毎日の生活に疲れていました(そんなに)

若い頃から疲れているのに、歳を取ったら余計に年齢には逆らえません。

社会人として働くにしても、普通に8時間働くのでさえ、しんどい。

仕事終わりのアフター5に飲みに行ったり、ご飯へ行ったり、彼氏とデートしたり、習い事に通ったり。

……なんでみんな、そんなに元気なの?

1日の終わりなんて、何もしていないのに疲れ果てていて、とにかくダメ。

遊びに行く元気もないし、心も身体もボロボロだし、化粧も崩れているし、とにかく早く直帰したい(気力がなさ過ぎる)

そんな私が日々の生活の中で唯一楽しいのは、休みの日の前日だけ。

私の場合はシフト制なのだけれど、世間的に言うと金曜日の夜、いわゆる華金。

それに、土日の2日間休みがあったら、1日は家でゴロゴロする日がないと体力がなさ過ぎて無理だよ、私。

もはや常に疲れていると言っても過言ではない。

寝ても疲れが取れない

大抵のことは、寝たら忘れられます。

でも、夜なかなか寝付けなかったり、短時間で目が覚めてしまったり、自分でも不眠症か?と思うほど、よく眠れない時があります。

寝ても疲れが取れないと、何をやっていてもしんどいです。もはや悪循環でしかありません。

朝だるい低血圧

朝の体調が優れなかったり、疲れる原因は、低血圧も考えられます。

低血圧の症状として、頭痛、めまい、全身の倦怠感、肩凝り、片頭痛、 不眠、朝起きの不良などが挙げられます。

低血圧は、最高血圧が100mmHg以下、最低血圧が60mmHg以下のどちらか、あるいは両方の場合が目安となります。

調べてみると、高血圧だけでなく、低血圧もれっきとした生活習慣病にあたるとされています。

低血圧で最も多いのは、はっきりした原因がなく、遺伝的な体質のために起こるものだそうです。

体質的な問題もあるため、低血圧は若い女性に見られることも多く、やせ型で虚弱体質の人に多い傾向にあるそうです。

女性特有の悩み

女性は、月の周期の影響もあります。

個人差があるとはいえ、人によっては負担に感じるほど重かったり、安定しなかったりします。

私の場合、生理前は特に食欲が異常だったり、むくみも酷いし、死にたくなるほど精神的に病むし、とにかくつらいです。

今まで生理不順になったことなんてなかったのですが、生理不順になると生理前のだるさがずっと続いて、地獄のようです。

PMS(月経前症候群)を軽減するためにピルを飲んでいた時期もあったのですが、楽になった!というよりは、服用していて普通な体調な感じです。

唯一、生理が終わった時期くらいがまだマシなのですが、だからといって、すこぶる体調が良い訳でもない。……つらい(何度目)

気象による体調不良

天気の悪い日は、体調不良に陥りやすいです。

これまで低気圧のせいで頭が痛いとか言う人の気持ちが分からなかったのですが、なんだか私も体調不良の影響が出るようになってしまいました(嬉しくない報告)

天気痛とも呼ばれていて、頭痛や偏頭痛、首の痛み、めまい、耳鳴り、気管支ぜんそく、関節痛、神経痛、古傷の痛み、鬱や不安症なども気象病の症状のひとつだそうです。

気象病で悩む人は、日本で約1000万人にも上るらしいです。

風邪をひきやすい

普段から自炊をして、摂生して食生活にも気を使っているはずなのにも関わらず、風邪をひきやすいです。

……いつからこうなっちゃったんだろうな。とも思うのですが、特に仕事で、知らず知らずのうちにストレスが溜まってしまっていることも多いです。

生きていく上で、健康が何よりも大事だと思うのですが、まだ体調の良い時が1ヶ月の半分くらいしかないって冷静に考えて辛くないですか(;;)?

もう本当にしんどい。生きているのがしんどい(だから暗い)

体調が良くなる私なりの改善策

前置きがかなり長くなってしまったのですが、少しでも改善できることの解決策として私が実感していることは、ストレッチをすること。

……ha?ストレッチ?って感じじゃないですか。

そもそも普段の生活の中で、ストレッチって中々やらないんですよね。

なぜなら面倒くさいから(これに尽きる)

でも、普段使わない箇所を伸ばすと、それだけで気持ちが良いし、全然気分が違います。

特に、普段から姿勢が悪い人ほど効果は感じやすいと思います。

スマホが普及して俯くことが多くなったり、なにかと疲れている現代人にとって、ストレッチを行なうと確かに効果はあります。

……なんだ、そんなことかよ。って思うかもしれないけれど、本当に終わった後は確かにスッキリします。

それでも体調が優れない時は、薬に頼ることと、決して無理はせずに休むこと!!!

昔は、頑なに薬に頼りたくない!と思っていたのですが(なんの意地)

やはり効果はあるので、薬を飲むだけでも本当にラクになる。

酷い時は、病院へ行った方がいいのかもしれません。