転職してから分かりやすく収入が減ったのですが、それでも良いかな~とも思い始めているのは、生活していく中で必要以上のものを買わなくなるからです。
特別、裕福な暮らしをしてきた訳ではありませんが、ある程度お金に余裕があればあるだけ使ってしまいがちです。
生活していくうえで、お金は勿論あった方が良いのですが、なければ、ないなりに工夫できるようになると思うことについて書いていきたいと思います。
収入が減ると貯金できなくなる
毎月の給与の中から、生活費を差し引いた金額を貯金にまわすようにしていました。
でも、私はニート期間が半年くらいあるので、徐々に貯金も底を尽きてきています。
就職先が見つかったら巻き返せるだろう~と安易に考えていたのですが、なかなか次の仕事が決まらなかったり、非正規社員の場合だと毎月の収入が低いので、働き始めても一向に通帳の残高が増えません。
時給制なので祝日が多い月は給与が減ってしまったり、入るシフトによって収入も左右されてしまいます。
最低限、暮らしてはいけるのでなんとかはなっていますが、まあ、貯金は余裕で出来ません(堂々と言うことじゃない)
一人暮らし生活の出費を見直すようになる
節約するためには固定費を見直すのが一番手っ取り早いと思うのですが、家賃が掛かる一人暮らしはやめられないし、直ぐに削れそうだったのが食費です。
一人暮らしを始めた頃は、自炊しているにも関わらず、食費だけで月3万とか使っていました。
外食もしているとこのくらいは掛かってくると思うのですが、ほとんど外食はしないのに一人暮らしでこの金額はさすがに高いな。と思い始めました。
スーパーへ買い物に行くと、あれもこれも欲しくなって、カゴの中へとポイポイ入れてしまいます。
毎日のように買い物へ行って、欲しいものを買い漁ってたから当然なのですが、その後は、約半分の1万5千円くらいをキープしてきました。
それでも節約はできている方じゃないし、もう少し食費削れるだろうと思って今実践しているのが、自炊だけで目標月1万円(友人との外食代は別)。
食費なんて別に大した金額じゃないのかもしれませんが、日々の食事は、身体の状態にも影響してきます。
「食べること=私の幸せ」で、日々の食費は必要経費だとすら思っていました。
でも、身体が重いとか、10kgも太ったとか、少なからず健康状態に影響が出てきている以上、意識的に食費に制限を掛けることにしました。
特に、職場にお弁当を持って行っているのにも関わらず、毎日のようにコンビニで無駄にお菓子とかパンとか食後のスイーツとか甘い飲み物とか買ってしまうので、この出費を含めると、もっと月にお金を使ってしまっています……。
心掛けているのは、スーパーへ行っても、最低限のものしか買わないようにすることです。
無駄な出費を抑えて得たもの
無駄をなくしたら結果的に痩せて、とりあえず目標としていた体重の数字まで到達できました!!
食べないから当たり前かもしれないけれど、栄養失調になるどころか私はただのデブだから。
なにより身体が軽くなったっていうのが健康の影響的にも大きいです。
痩せたくても、全然痩せなくて、無理だろ……と思っていたので、体重計の数字が減ったのは素直に嬉しいです。
本当はもっと普段から切り詰めていればいいだけの話なのかもしれないけれど、生活に困るほど追い込まれない限りどうしても節約って疎かになりがちです。
必然的にキッチンに立つ時間も減って、時間の節約にもなっている気がする!
お金が減って得られるもの
お金は勿論必要だし、あるに越したことはないけれど。
必要以上に持ち過ぎていていると、気が緩んじゃって散財してしまうだけだから、持たないくらいで丁度いいのかな~と思い始めている。安い女です。
他にも、収入が減っても、得られたものとして、個人的には時間的余裕・精神的余裕・健康面・工夫する努力が大きいと思っています。
以前の職場では、いくら残業しても支給される給与は変わりませんでした。
定時になっても、職場の空気的にどうしても帰りづらいといった雰囲気はあります。
今では、定時にキッチリ終われるところ、万が一残業になっても残業代として支払われるところが大きいです。
毎日遅くまで働いていたり、休日出勤させられると、神経まで擦り減らされてしまいます。
定時に上がれて時間に余裕が生まれると、心にも余裕が生まれます。
バランスの良いご飯を食べたり、ゆっくりお風呂に入ったり、自分の時間を楽しむことができます。
時間の余裕は、精神的余裕にも繋がります。
精神面で満たされると、健康も維持できるようになります。
多少、収入は減っても、自分で考えて工夫する努力も生まれるようになると思います。
本来なら、ひとつの職場に留まって、長く働き続けるのが理想的だと思います。
私は何度か仕事を辞めているので、できることなら働きたくない……とは常々思っています。
でも、ニートになってみて、まったく働かなかったり、誰からも必要とされない存在になると心まで病んできて、本当に生きている意味が見出せなくなってしまいます。
生きていく上で、お金は勿論大切です。
働く上で、お金ももちろん大事ですが、お金だけが全てではないと思います。
自分が働きやすいと思える環境に身を置いて、自分に合った働き方や生活を送っていくことが何よりも大切なのではないかと思います。