趣味のない私の休日の過ごし方シリーズ。
新たな習い事をするにしても、せっかくなら自宅では出来ないことをやってみたい!と思っていて、流れるほどの汗が体感できるというホットヨガに興味がありました。
ホットヨガといえば、有名で名前を聞いたことがあるのが、LAVA(ラバ)、loIve(ロイブ)
、CALDO(カルド)
あたりです。
それぞれ、なにがどう違うのか?よく分からなかったので、一通り実際に試してみました。
私は、普段から新陳代謝が悪く、滅多に汗をかくことがありません。
そんな私でも果たして効果はあるのか?体験した感想について書いていきたいと思います。
お勧めのホットヨガスタジオ比較
ホットヨガを調べてみたら、どこも手ぶらで体験とか、0円体験とか、敷居が低すぎて最近は凄いです。
※ ホットヨガ体験の値段やキャンペーン特典は時期によっても異なりますが、高くても千円前後で体験することができます。
ホットヨガで有名なのは、LAVA(ラバ)。
ラバは、とにかく全国にスタジオ数が多いので、新しい習い事としても通いやすいのが魅力だと思います。
自宅近くや、よく使う路線、会社近くのエリアなど、用途に合わせて2店舗選んで通うことができるプランもあります。

次に、loIve(ロイブ)。
ロイブは、女性専用のスタジオで、お洒落で綺麗な印象を受けました。
暗闇の中、音楽に合わせて行なう「BEAT DRUM DIET」や「SOUND FEEL YOGA」などのプログラムもあり、通うのが楽しくなりそうです。
そして、CALDO(カルド)です。
結論を書くと、個人的にお勧めなのはカルドです。
新陳代謝の悪い私でも、もっとも効果が感じることができました。
当記事では、ホットヨガ体験にひと通り行ってみた中で、カルドが一番良かったと思った理由を中心に書いていきたいと思います。
実際に比較してみた感想と実感した効果
私がホットヨガと聞いて想像していたのは、汗がダラダラ出ることでした。
元々、冷え性で、普段から汗をかきにくく、むくみが酷かったり、手足の冷えも酷いです。
新陳代謝が悪いせいか、思っていたよりも汗が出ることはなく、あまり効果が感じられずにいました。
「最初は効果は感じにくく、続けることによって効果が得られるようになる」的なことを言われたので、正直、こんなもんかな~という感じでした。
でも、実際に体験してみて分かったのが、カルドだけは発汗量が全然違います。
普段の私だったら信じられないくらい半端ない量の汗が出てきました。
本当に、滴るくらいの滝汗でした。
正直、初めは終わったあと着替える必要あるかな?と思っていたくらいなのですが、これは替えの下着が絶対に必要だと感じるくらい、本当に、びしょびしょになります。
激しい動きはしていないにも関わらず、結構な体力を使った。と感じるくらいでした。
そのくらい、終わった後の疲労感は爽快です。
むくみが酷くて、冷え性の私が1回の体験でも満足できる効果を実感ができたので、継続すると、絶対に身体に良いと思います。
決して、他の店舗が効果がないという訳ではありません。
また、参加するプログラムによっても異なってくると思います。
でも、私のように汗を掻きにくい人でも身体が温まりやすい環境が整えられているので、分かりやすく効果を実感することができると思います。
体験レッスンの内容
カルドのホットヨガは「手ぶら体験できる」とうたっていて、料金もキャンペーン期間により、格安価格で体験することができました。
体験レッスンには、以下の内容も含まれています。
・バスタオル×2枚(レッスン中に地面に敷く用と、シャワー後に身体を拭く用)
・フェイスタオル×1枚(汗を拭く用)
わざわざ自分でウェアやタオルを持って行かなくてもいいのは本当に便利で助かります。
体験レッスンは約1時間ほど。
初心者向け、ゆがみ改善ヨガ、脂肪燃焼ヨガ、朝ヨガ、アロマヨガなど、様々なコースがあって、自分の好きなレッスンから選べます。
・替えの下着(初め必要かな?と思っていたのですが、凄く汗をかくので持って行くことをお勧めします)
・水(100円で購入することも可能でした)
・終わってシャワー浴びる時用のアメニティ類(あると便利です)
総合的にお勧め「カルド」の魅力
ホットヨガの魅力は、自宅では実現できない環境が整っているところだと思います。
特に、カルドのスタジオは、銀イオンスチームで加湿されているので、入った瞬間からジワジワします。
床は遠赤外線の床暖房になっていて、血行促進効果、代謝の活発化に効果があります。
また、筋繊維を柔らかく伸ばしやすい状態にするために、室温は35〜40℃、湿度は55%で保たれています。
身体にとって最適な環境が整っていて、ダイエットや美肌効果が期待できます。
特に、ホットヨガスタジオで、この銀イオンスチームを導入しているのはカルドだけみたいなので、高い効果は期待できると思います。
抗菌されているので清潔感もバッチリで、カルドはスタジオが広いのも印象的でした。
まとめ
様々なレッスンがあって、ネット上から時間を確認して予約することができます。
カルドは全国に78店舗あって、駅近でアクセスが良いのも魅力的だと思います。
汗をかくので、身体的にも精神的にも、リフレッシュはできると思います。
時間を持て余した休日に行ってみたり、会社帰りに気分転換に行ってみるのもいいかもしれません。
余談ですが、カルドはホットヨガの他にも、加圧トレーニング・常温ヨガ・岩盤浴・ジム・ダンス等もあって、体質改善等にも役立つと思います。
何度も書きますが、私のように新陳代謝の悪い人にとっても効果が感じやすい「カルド」は、ホットヨガの中でも大満足できると思います。
LAVA(ラバ)は、とにかく全国にスタジオ数が多く、新しい習い事としても通いやすいのが魅力です。
loIve(ロイブ)は、女性専用のスタジオで、お洒落で綺麗な印象を受けました。
暗闇の中、音楽に合わせて行なう「BEAT DRUM DIET」や「SOUND FEEL YOGA」などのプログラムもあり、通うのが楽しくなりそうです。
コメント