
自分に合った仕事を探すには
世の中には沢山の仕事があります。
興味を持った仕事ってどんな感じなんだろう?と自分の中で思うことはあっても、なかなか仕事の実態までは分かりません。
そもそも、職業の存在を知らなければ、目指してなりたいと思ったり、その仕事に就くのも難しいと思います。
誰も教えてくれないかもしれませんが、知っておくということは非常に大事です。
例えば、キャリアガーデンというサイトには、様々な職業・仕事内容・なり方・適性などが書いてあります。
働く上で参考になりそうなことや、何か職業のヒントになることが見つかるかもしれません。
とはいえ、自分に合った仕事を見つけることは、そう簡単なことではないと思います。
果たして、自分に合っているか?向いているか?などは結論から言うと、やってみなければ分かりません。
転職する方向性について
私は、社会人として働き始めた時、一生同じ職場で働き続けるつもりでいました。
しかし、ブラック企業ともとれる会社で「辞めたい!」と思うのにそう時間は掛かりませんでした。
転職を視野に入れ始めたものの、どう動いていいのか分からなかったり、初めての転職で不安なことばかりでした。
それに、今の会社を辞めたところで、他にやりたいことも特にありません。
でも、とにかく辞めたいということだけは明白でした。

やりたいことが分からない時、転職エージェントに登録してみて分かったこと
私は転職活動を始めてから色々と調べていくうちに、こんな転職サービスがあるの!?と驚いてしまったほど、転職業界に精通しているプロが無料で再就職支援サポートしてくれる制度があります。
ハローワークは一般的ですが、若者向けの転職支援サービス(ジョブカフェ・わかものハローワーク等)や転職エージェントと呼ばれる機関を利用することによって、転職活動で必要な本質的なヒントを得ることはできると思います。
特に、やりたいことが分からない人にとって、転職エージェントを利用すると、自己分析の棚卸しや、キャリアプラン、今後の方向性などを見つめ直すきっかけにはなると思います。
何より、自分の経歴に沿った自己PRの仕方や志望動機の考え方など、プロからアドバイスを貰うことができるので、今後の転職活動に役立つのは間違いありません。
しかも無料で使えるので、一切、損はしません。
特に転職エージェントは、ネット上などには出回っていない非公開求人を取り扱っていたり、ハローワークなどでは知り得ない社内の情報なども握っているため、自分だけでは探し出せない求人まで紹介して貰うことが可能です。
正社員として転職を成功させたいなら、積極的に利用しておきたいサービスだと思います。

大手の転職エージェントは、業界研究や企業研究には役立ちますが、企業側は即戦力を求めていることも多いため、ある程度のキャリアが必要とされることがあります。
そのため、職務経歴や実務経験がないと仕事を紹介してして貰えないケースもあります。
第二新卒や既卒、フリーター向けの転職エージェントなら未経験OKの求人を多数取り扱っていて、20代ならどなたでも利用することができます。
■ 第二新卒エージェントneo ※28歳まで (東京・大阪・名古屋・福岡)
第二新卒、既卒、フリーター、高卒、中卒、あらゆる状況の人にも対応しています。
実際に転職経験のあるキャリアコンサルタントが親身になって相談に乗って下さいます。
1人あたり平均10時間ほど掛けて見て下さるほど手厚いサポートが魅力的です。
もし、不採用になったとしても、原因まで分かるので改善することができるのは心強いです。
満足できる就職成功実績のある会社なので、安心して利用することができます。
■ DYM就職 ※ 高卒以上、35歳まで
(札幌・東京・名古屋・大阪・福岡)
無職で空白期間のブランクがあるニートの方にもお勧めです。
未経験でも正社員としての就職率は96%という実績があるため、どうしても正社員になりたい方にお勧めです。
あらかじめ、ブラック企業は除いてあるのも安心して利用できる理由のひとつです。
DYM就職でしか取り扱っていない非公開求人も持っているので、登録しておくと穴場の求人を紹介して貰うことができると思います。
一人で悩まずに、無料で気軽に相談できる転職サービスを上手く使って、プロからアドバイスを貰うことで、少しでも心が軽くなることだってあります。
とにかく情報収集をしたり、上手く転職サービスを利用したり、自分で動いてみて自分自身に合ったやり方を見つけていくことで、他の何にもかえられない財産になると思います。
コメント