一人暮らしをしていると、圧倒的に一人で過ごす時間が長く、時に孤独を感じることがあります。
私自身、他人とずっと一緒に居ると疲れやすいため、一人になりたいし、もっと一人の時間が必要だ。と思うことがよくあります。
しかし、一人で過ごす状態がずっと続くと気分が沈んできてしまいます。
俗に言う、一人は好きだけれど、独りは嫌い。というやつだと思います。
今回は、孤独を感じる正体や、自分なりに分析してみて感じることについて書いていこうと思います。
一人暮らしは孤独を感じやすい原因
一人暮らしが孤独を感じやすい原因として、まず静まり返っている部屋に一人で居ると孤独を感じやすいです。
単純に、誰もいない一人だけの空間が寂しさを加速させます。
効果がある対処法として、TVを流すことであったり、音楽を掛けること、スマホで動画を見ることなどで人の気配を感じたり、気を紛らわすことはできます。
寂しいと感じてしまうのは、やることがないからだということも大きいかもしれません。
何かに夢中で取り組んでいる時は時間を忘れて没頭しているので、寂しいなどと考える暇がありません。
人は暇になると、余計なことまで考えるようになってしまいます。
一人暮らしをしていると、本当に人と接点を持つ機会が少なくなります。
社会人にもなると、周りも忙しくて、なかなかお互いのスケジュールが合わなかったり、昔の友人とは疎遠になることも多いです。
家族や友人、職場の同僚から一定の距離を置くことによって煩わしい人間関係に悩まなくなる反面、共有できる相手がいないため、寂しさを感じやすいです。
マンションの住人同士、隣にどんな人が住んでいるのかお互いに知らないことも多いです。
自宅と職場の往復で、毎日生活するだけで疲れていて、友達がいないことに悩んでいるのは、私だけではないと思います。
寂しいと感じないための対処法
一人で隔てられた空間に居ると、どうしても孤独を感じやすいです。
物理的に外へ出て、少しでも人の気配を感じることは不安軽減にも繋がります。
ちょっとしたことですが、近所のスーパーへ出向いたり、外を散歩するだけでも、人の気配を感じることができて少し不安が和らぎます。
自分以外にも、他の人々が生活しているんだな……と実感することで、安心を取り戻すことができると思います。
TVやネットなど一方通行の情報だったり、画面上だけでのやりとりだったり、SNS上の数字など実際に目に見えないものは、どうしても実感が湧きづらいです。
孤立を感じる原因としては、双方向で向き合えないことにあると思います。
よく趣味を見つけたり、仕事場以外のコミュニティを持つと良いとは耳にしますが、本当に職場以外での場所を持つことは、より人生を豊かにするために大事だと思います。
結婚すれば幸せになれるのか?
独りでいる時間が長いと、早く結婚して誰かと一緒になりたいなぁ……と思うことだってあります。
しかし、結婚さえすれば全てが解決する訳ではなくて、相手のこと、相手の家族など、それなりの繋がりが増えて背負うものが増えた分だけ、しがらみも生じてきます。
育った境遇が違う人たちと一緒に過ごす時間が増えると、人間関係の悩みも絶対にないとは言い切れません。
家族を持っていても孤独を感じている人がいると知った時は、少なからずそう感じている人が一定数いることは事実なのだと思いました。
誰かと一緒に居ても、自分が抱えている孤独はそう簡単になくなるものではないのかもしれません。
消えない悩みの正体
ふと襲ってくる孤独感というか、行き場のない虚無感のような、この気持ちの正体は一体何なのか?と考えることがあります。
昔は家族と一緒に住んでいて、幼い頃は離別することに対する恐怖に怯えていたこともありました。
ただ単に、一人が寂しくて孤独だと思っていたのですが、大勢の中で過ごしていても、心にぽっかり空いた穴が埋まることはありません。
やや話が暗いのですが、今は、何もかもが嫌なって、いっそ死にたいなぁ……。と思うほどまで追い詰められることがあります。
そこまで精神的にやられている訳ではないので、なんとか踏みとどまってはいますが、少なからず昔からこうした不安や葛藤を抱えながら生きているのだと思います。
私は性格上、どうしても深い方向へと考えてしまうクセがあるのですが人は生きている以上、悩みが絶えません。
逆に、悩むからこそ生きている証拠なのだと思い始めてきました。
生きている限り、色んな人と出会って、知らない価値観に触れて、新しい世界を見ることによって、発見することや気付きは何かしらあると思います。
孤独は抱えながら生きていく
つい深いというか重たい話になりがちですが、要するに何が言いたいかというと、孤独を抱えて生きているのは、あなただけじゃない。ということを知っておくだけでも心がラクになる。ということです。
考え込み過ぎると鬱状態になってきてしまうので、何事も楽しむ!ということを念頭において
日々心掛けてみると、気分も晴れやかになってくると思います。
日頃から全力で楽しそうに生きている人は、それだけで魅力的に映ります。
どんなに悩みのなさそうな人に見えても、少なからず誰だって孤独を抱えながら生きているということだけは紛れもない事実だと思います。
孤独と向き合いながらも、社会や人と繋がって生きていかなければならないのだと思います。

コメント