趣味といえるものがなくて、人から「趣味は?」と聞かれる質問に対して、答えに困ってしまうことがあります。
趣味といえるようなことが特別ないことが私の悩みでもあり、それだけ夢中になれるものがあるという人が、正直、とてつもなく羨ましくも感じます。
私の周りの趣味を持っている人の一例は、山に登るのが好きで、海外の山にも登ったことがあるほどだという話を聞いたこともあります。
元々、インドア体質なので、そういったアウトドアな趣味を聞くと、なんだか次元が違うような気さえしてきてしまいます。
そんな中、少しでも趣味といえるようなものを見つけてみようと思い、探してみることにしました。
休日の過ごし方について同じように悩んでいる方たちのためにも、なにかのきっかけになればと思い、実践してみたことを書いていきたいと思います。
実際に行なってみた、実用的な趣味
■ 料理教室に通う
何かを作る作業に集中している時、それがストレス解消になったり、気分転換になる効果もあります。
特に、食事って毎日摂るものなので、料理ができるに越したことはないと思います。
基本から教えて貰ったレシピをもとに、自宅で実践できるのも嬉しいです。
■ ジムに通う
普段の生活で、なかなか身体を動かす機会がないので、身体を引き締めるために、ジムに通う決意をしました。
初心者でも、インストラクターの方に付いて貰うことができるので、相談などもできます。
ジムに行ってみると、会社や自宅とはまた違った世界が広がるかもしれません。
今では、効率良く身体を鍛えられるAI(人工知能)を活用したパーソナルトレーニングの無料体験も行なっています。
■ ホットヨガに行く
せっかくだから、家ではできないことを趣味にしてみよう!と思って、ホットヨガ体験に行ってみました。
ホットヨガの良いところは、身体が柔軟しやすく、発汗しやすい環境が整っているところです。
体験レッスンも安くで受けられるので、一度、試してみる価値はあると思います。
■ 水泳に行く
スポーツジム、スイミングスクール、区民・市民プールなどに行って、1日だけでも泳ぐことができます。
有酸素運動として運動量も多いですし、本格的に泳がなくても、水中を歩くだけで効果は期待できます。
■ スパに行く
健康ランドとも呼ばれているスーパー銭湯、日帰り温泉、岩盤浴、サウナなど。
常日頃、疲れている身体を癒すために、スパへ行くと時間を忘れてリフレッシュすることができます。
レジャーサイトで、最安値のスパを探せます。
■ ゴルフ体験に行く
スイングするフォームすら分からなかった私でしたが、初心者でも親切に教えて貰えるので安心でした。
ゴルフの打ちっぱなしや、野球のバッティングセンターなど、身体を動かしたい人にとっては、気分転換にはなると思います。
(ただ、私には向いていないということは分かりました。)
■ ウォーキングする
とにかく、歩く。
完全にお金の掛からない趣味です。
通勤途中でも可能で、健康維持にも繋がります。
特に、春や秋などの過ごしやすい時期には最適です。
音楽を聴きながら歩いていると、気持ち良くて、それだけで良い気分転換になります。
■ クラシック音楽を聴く
「クラシック」と聴くと、なんだか大それた印象があるかもしれませんが、意外と身の周りには流れていることも多くて、これ聞いたことがある!という名曲も数多く存在するかと思います。
歌詞が入ってこない分、集中できたり、リラックス効果があるのも事実です。
気軽に優雅な気分に浸ることもできますし、今ではYouTubeからでも簡単に聴くことができるので、お勧めです。
■ダイエットに励む
痩せたい!というのは、女性にとって永遠の課題だと思います。
でも、そう簡単に痩せることができたら苦労はしません。
綺麗に痩せるためのダイエットコースや、脚痩せ、小尻、お腹痩せの部分コースがある女性専用プライベートジムがあるのですが、体験が無料でできるのも嬉しいです。
■ 映画を観に行く
今やっている映画をネットで検索して、気になったのがあれば私は一人でも平気で観に行きます。
映画館だと大画面で臨場感を楽しめるのが魅力ですが、今ならネットの動画配信サービスも沢山あります。
無料のトライアル期間を利用するだけで十分楽しめます。
■ ネットカフェに行く
普段、読めない漫画や雑誌などを読みに、漫喫へ行きます。
本から得られる刺激は、なにかと多いです。
フリードリンクを飲みながら、インターネット、動画、ゲーム、等々、自分の気の向くまま自由に過ごせます。
■ 近所の知らなかった店を発掘する
身近な場所をグーグルマップで検索してみて、実際に足を運んでみる。
今まで自分が知らなかっただけで、身近に、こんな場所あったんだ!と新たな発見をすることもできますし、意外なことを知ることもできます。
あと、歩いていると、マップには載っていない、お気に入りの穴場を見つけることができるかもしれません。
■ ストリートビューを活用する
グーグルマップ繋がりで、ネット環境が整っていれば、ストリートビューを活用して、様々な国の景色を眺めているだけでも、様々な場所へ飛んだ気分になれて、実に楽しいです。
足を運ぶことなく、色々な国へ行った気分にもなれるので、ちょっとした旅行気分も味わえます。
■ 知らない土地に行ってみる
わりと近いけれど、意外と行ったことのない場所に行ってみる。
宿泊とまではいかなくても、隣の隣の県くらいまで日帰りで行ける距離をリサーチして、電車に乗って、なにもしない時間があったり、ドライブして、いつもと違う景色を楽しんだり。
何気ないことですが、いつもとは違った移りゆく風景を味わうことにより、私は現実逃避できるので、お勧めです。
他には、
■ カフェ巡りをする
■ 美術館巡りをする
■ ウインドウショッピングをする
■ 美味しいごはん屋さんを開拓する
等々、王道といえるものから、趣味、といえるかどうか分からないものまで、思いついたまま、挙げてみました。
やはり、外に出ることによって、なにかと刺激を受けられることがあるのは事実です。
部屋に引きこもっていることも好きですが、外に出ることも大事だな、と感じます。
寝て過ごすだけで終わっている休日
休日の予定が「寝る」だけで終わることって、私もよくあることなのですが、それって、知らないうちに、よっぽど疲れている証拠だとも思います。
事実、睡眠こそが一番の体力回復法だと思うので、十分の休息を取ることはなによりも大事です。
ただ、ずっと寝て過ごしていると時間を圧倒的に無駄にしてしまった感覚が酷いので、心掛けておきたいのは、バランスだと思います。
趣味を探すことによって得られたこと
私は、最終的には続かなかったり、実践してみて、こんなものか……と思うこともありましたが、実際にやってみて分かったのは、自分の中にあるものがより明確になる気はしました。
そもそも、趣味って、新たに探すものじゃなくて、自分の中にあるものだと思います。
自分が興味のある!と思ったことに取り組んでみることこそが、いちばんの趣味を見つけるための近道だと思います。
様々なことにチャレンジしながらも、人生を充実させていきたい次第です。